秋の風物詩 コスモス畑♪
暦も10月に入りまして・・・
いよいよ秋本番となってきましたね!
美術館のある守山の地からも秋の便りが続々と届いておりますよ~
守山の秋の風物詩といえば...
一面に広がるコスモスが有名です!
新庄町のコスモス畑では10月になると、2,500㎡の広さに25万本のコスモスが咲き誇り、一面鮮やかなピンク色に染まり、見る人の心を癒してくれます。
このコスモス畑、守山市内では新庄町と今浜町でご覧になれます。
ちなみに、どちらも地元の自治会が、休耕田を利用して育てられているとのことです。
地域の方々のホッとするようなあたたかさを感じますね。
10/5現在、 満開に近いということですが、10月中旬まで楽しむことができるそうです。
また、コスモス畑越しに、比叡山延暦寺のある比叡山系を望むことができ、空の青、山の緑、コスモスのピンクといったコントラストも綺麗ですよ。
美術館では、現在平山郁夫館で比叡山延暦寺を描いた作品を中心に展示しているので、作品鑑賞の後に、コスモス畑から比叡山を望むのもまた一興ですね!
新庄町と今浜町へはいずれも美術館から車で5~10分程度ですので、足をのばされてみてはいかがでしょうか。