menu botton

イベントイベント

講演会「ベルナール・ビュフェ――激変する芸術家としての評価」

開催中開催中 更新更新

2025年07月26日(土)~2025年07月26日(土)

若くして注目され、瞬く間に時代の寵児となった画家、ベルナール・ビュフェ。その評価は時代とともに大きく揺れ動きましたが、今ふたたびビュフェの作品が注目を集めています。
本講演では、世界屈指のビュフェ・コレクションを誇るベルナール・ビュフェ美術館より館長の小針 由紀隆 氏をお招きし、企画展「ベルナール・ビュフェ 偉才の行方」とともにビュフェの偉才をたどります。

※展覧会についてはこちら

  

【開催日】2025年7月26日(土)

【時 間】14:00~15:30(13:30開場)

  

【講 師】小針 由紀隆 氏(ベルナール・ビュフェ美術館館長)

【会 場】樂吉左衞門館ロビー

【定 員】85名予定

【料 金】無料(ただし入館料は必要)



小針 由紀隆 氏

ベルナール・ビュフェ美術館館長。
静岡県立美術館学芸部長、静岡文化芸術大学教授を歴任。
イタリアを中心とする西洋美術史を研究分野とし、『ローマが風景になったとき』(春秋社 2010年)をはじめ一般向けの著書も多数。



ベルナール・ビュフェ美術館










ベルナール・ビュフェ美術館は、ビュフェ作品を収蔵・展示するために岡野喜一郎氏(1917-1995)によって1973年に創設されました。 油彩画、水彩画、素描、版画、挿画本、ポスター等あわせて約2000点のビュフェコレクションを誇っています。
ベルナール・ビュフェ美術館HP