menu botton

イベントイベント

2025年度生涯学習支援美術講座「美学」開講

募集中募集中

2025年10月12日(日)~2025年12月14日(日)

佐川美術館では「美学(みがく)」をテーマに、難しいと思われがちな美術に接し、新たな発見や知識の吸収による自分磨き(美学)を実践していただく場を提供します。

美術に関する知識や収蔵するコレクション、様々な企画展を通して、美術に関心を持つ人をはじめ、いままで美術に興味がなかった人を対象に講座を開講します。講座の内容は専門的な難しいものではなく、簡単な基礎講座を中心に実施しますので、どなた様でもお気軽にご参加いただけます。

なお今年度は当館の長期休館により、守山市立生涯学習エルセンターにて講座を実施致します。それを機に、これまで紹介する機会の少なかった地元・滋賀県で生み出された美術をメインテーマとする講座やバスツアーをはじめ、コレクション講座、ワークショップ等を実施します。



■日程と内容 
(各回 14:00~15:30  約90分 (第2回は終日/第3,8回は約120分) )

※内容を変更する場合がございます。

第1回 10月12日(日)《湖国学講座》湖国が育んだ芸術文化

第2回 10月19日(日)《バスツアー》湖国の芸術さんぽ

第3回 10月26日(日)《ワークショップ》絵を描く楽しみ-スケッチから始まる絵づくり‐

第4回 11月 9日(日) 《コレクション講座》平山郁夫をふりかえる

第5回 11月23日(日)《コレクション講座》佐藤忠良-代表作で辿る作家の歩み

第6回 11月30日(日)《日本美術史講座》近代日本画のあゆみ -第2世代の日本画家を通じて

第7回 12月 7日(日) 《コレクション講座》樂直入-礎を知る-

第8回 12月14日(日)《ワークショップ》近江八景を描いてみよう

 

※湖国学講座:滋賀県の文化や歴史をテーマにした佐川美術館独自の講座です。

 

■会場・講師

会場:第2回は現地ツアー 

※その他の回は全て守山市立生涯学習エルセンター










講師:【 第 3 回 】梶岡 百江 氏(創画会正会員・京都市立芸術大学日本画専攻非常勤講師)

※その他全て、佐川美術館学芸員

 

■受講料(全8回)

守山市民/佐川美術館友の会会員 9,000円、一般 14,000 

※受講料は講座初回時にお支払いください。受講者は当日の入館料を免除します。

※単体の講座受講の場合は、守山市民1,000、一般2,000を頂戴します。

 

◎第2回の講座はバスツアーになります。第2回のみの参加費は守山市民6,000、一般8,000

※バスツアーは、滋賀県にゆかりのある作家にまつわる美術館や旧跡(滋賀県立美術館、蘆花浅水荘、中路融人記念館)等を学芸員の添乗・解説付きで巡ります。拝観地は変更になる場合がございます。

※バスツアーの代金には、拝観料・昼食代・保険料が含まれます。

 

◎第3,8回の講座はワークショップです。第3回の参加費は各回、守山市民2,500、一般3,500。第8回の参加費用は守山市民1,500、一般2,500となります。

※受講料には、材料費用が含まれます。

 

■定員(受講対象)

各30名(高校生以上) 先着順

 

■申込方法

申込書に必要事項をご記入の上、下記宛先までお申込ください。

※申込書は佐川美術館ホームページよりダウンロードいただくか、館内インフォメーションまでお問い合わせください。

 

佐川美術館「美学」係

【メールアドレス】   art_sagawa@sagawa-artmuseum.or.jp

FAX送信先】  077-585-7810

 


■美学申込書



■募集期間

75日(土)~815日(金)

※守山市民・友の会会員及び全講座受講者を優先に受付いたします。

※1講座のみの受講希望の方は、受講可能のお知らせを819日(火)以降にご連絡します。

※受講定員に達した場合は、期限前でもお申込みの受付を終了させていただきます。

定員に満たない場合は、締切日を過ぎても随時受付いたします。

 

 

 

■注意点

(1)守山市民の方は、講座初回の受付時に住所を確認できるもの(運転免許証等)をご提示ください。

(2)筆記用具、メモ用紙等は各自でご用意ください。

(3)キャンセルは固くお断りいたします。

(4)受講料は、初回納入後の払い戻しはできません。

(5)お申込受付後に、受講のご案内をメールもしくはFAXにて通知します。

(6)障害等のある受講希望者で受講上特別な措置及び配慮を必要とする方は、事前にご相談ください。受講いただけない場合がございます。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座を中止する場合がございます。
中止する場合は、ホームページでお知らせ致します。また、既にお申込みされている方には、個別にご連絡差し上げます。