menu botton

展覧会

放浪の天才画家 山下清展 (会期残りわずか)
終了

2015年04月03日(金)~2015年06月14日(日)

.

 

 

 

2015年春季企画展は、放浪の天才画家として日本中に一大ブームを巻き起こした山下清の作品展を開催します。

1922年、東京の浅草で生まれた山下清は、緻密で色鮮やかな貼絵による独特の世界を確立し、「日本のゴッホ」とも称されました。1971年に49歳の若さで世を去るまでの波乱に満ちたその生涯は、映画やテレビドラマにもなり、ほのぼのとした物語として幅広い層の支持を受けてきましたが、必ずしもその人生が正確に伝えられていたわけではありません。私たちが想像する山下清像は、ドラマの中のイメージが先行してしまい、本来の画家としての姿が想像できなくなっています。しかし、彼が描く作品を見ると、梅原龍三郎や池田満寿夫といった巨匠たちの賞賛が物語るように、芸術家としての本当の姿が見えてくるはずです。

本展覧会では、画家としての山下清が何を考え、何を感じながら作品を生み出したのかという視点に立ち、芸術家・山下清の真の姿に迫ります。全三章からなる展示では、生い立ちから貼絵と出合った少年期、そして山下清の代名詞ともなった放浪までを第1章で紹介し、放浪の後、画家として活躍し、さまざまな手法に挑戦する姿を第2章で紹介します。そして、第3章でヨーロッパを旅し円熟期を迎える最晩年までを紹介し、山下清の全貌を代表的な貼絵をはじめ、油彩や水彩画、ペン画、陶磁器や資料により展観いたします。

山下清の少年期から最晩年までの代表作を一堂に会してご覧いただけるこの機会に、是非山下清展をお楽しみください。

 

 

 

 

 ■ 展示構成

 1章 少年期から放浪へ

少年期の一番身近な存在であった昆虫をはじめ、山下清が生活を送っていた八幡学園の様子を描いた貼絵や、風景画の基礎になった花を中心とした静物画の貼絵を紹介します。

 《蝶々》 貼絵 1934年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2章 放浪期から画家へ

放浪中に旅先で見た日本の風景を描いた貼絵や、芸術家として様々な創作に挑戦し、油彩や水彩画、マジックペンで描いた作品を紹介します。

 《上野の地下鉄》 貼絵 1937年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3章 円熟期から晩年へ

山下清がヨーロッパ旅行で見たさまざまな風景を描いた貼絵や水彩画を中心に、陶磁器に絵付けをした作品、晩年の大作「東海道五十三次」などを紹介します。

 

《パリのエッフェル塔》 水彩画 1961年 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■ みどころ Pick up !

 山下清のスゴ技!を少しだけご紹介します

①こより

山下清の独自の技法として注目されるのは、紙を細くなるように捻った"こより"。

紙をちぎって貼り付けた表現とともに、こよりの手法を駆使することで、代表作《長岡の花火》にみられるような臨場感ある花火の表現が可能になっています。

スゴ技!①こより

 

 

 

 

 

 

 ②細部にわたる細やかな表現

山下清が貼絵に使用する色紙のチップは、指でちぎったとは思えないほど細かい上に、整然とリズムよく貼り付けることで、一見すると貼絵とは思えないほどにリアルな仕上げとなっています。

スゴ技!②細部の表現

 

 

 

 

 

 

 

 ③色紙だけじゃありません

山下清の貼絵は主に色紙を使用していますが、戦前・戦中の物資が乏しい時には、古い切手を使って制作した作品もあります。切手の模様が作品の質感を効果的に表現し、作品に深みが増しています。

スゴ技!③古い切手

 

 

 

 

 

 

 

■ プロフィール

山下清(1922-1971)

. 1922年 3月10日、東京浅草に生まれる。

 1934年 千葉県の養護施設「八幡学園」に入園し、

       教育の一つであった「貼絵」を始める。

 1938年 早稲田大学大隈講堂で山下清の作品を

       中心とした展覧会が開催され、安井曾太郎

       などの画家たちに賞賛を受ける。

 1940年 11月18日、突然、放浪の旅にでる。

       これ以降関東を中心に放浪の旅に出て、

       行動範囲を広げていく。

 1958年 東宝映画「裸の大将」が上映される。

 1961年 ヨーロッパ9ヶ国を旅行する。

 1964年 晩年の大作《東海道五十三次》の制作に

       取りかかる。

 1971年 7月12日永眠(享年49歳)。

 

 

 

 

 

 

 

※山下清作品及び画像の著作権は「©清美社」になります。

※本サイトに掲載の文章・写真の無断転載を禁じます。

 


開館時間:午前 9 時 30 分 ~ 午後 5 時(入館は午後 4 時 30 分まで)
休 館 日 :月曜日、5月4日は開館、5月7日は休館
入 館 料 :一般1,000円/高大生600円/中学生以下は無料 ※ただし保護者の同伴が必要
       団体(20名様以上)は200円引き、専門学校・専修学校は大学に準じる。
       障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)付添者(1 名のみ)無料

主  催:公益財団法人佐川美術館
協  力:山下清作品管理事務局

企画協力:ステップ・イースト
後  援:滋賀県、滋賀県教育委員会、守山市、守山市教育委員会、NHK大津放送局、

     BBCびわ湖放送
協  力:SGホールディングス株式会社、佐川急便株式会社、佐川印刷株式会社


 ◆展覧会前売券情報◆

発売期間:3月3日(火)~6月14日(日)  一般800円 / 高大生400円
「ローソン・ミニストップ」「セブンイレブン」店内のマルチコピー機で購入いただけます。
操作後、店内レジにてお支払いください。  
●ローソン・ミニストップ (Lコード:57297)
●セブンイレブン (セブンチケット)
タイトル:「放浪の天才画家 山下清展」
・展覧会前売券で、平山郁夫館・佐藤忠良館・樂吉左衞門館もご覧いただけます。
・展覧会前売券は、本展会期中のみ有効です。
・変更、払戻、再発行は出来ません。

・当館では操作方法等、前売券取扱いに関するお問い合わせは、受付ておりません。
   各販売店にお尋ねください。


 

■関連イベント


講演会1

「家族が語る山下清」

家族だけが知る山下清の素顔についてお話いただきます。

4月12日(日)14:00~

【講師】山下浩氏(山下清作品管理事務局代表/山下清の甥)

【会場】佐川美術館特別企画展

【定員】100名(当日先着順) 聴講無料 但し入館料は必要

 

講演会2

「修復家が見た天才・山下清の魅力」

作品修復を手がけ絵画保存修復家として世界的に活躍する岩井氏が、山下作品の魅力に迫ります。

4月26日(日)14:00~

【講師】岩井希久子氏(絵画保存修復家)

【会場】佐川美術館特別企画展

【定員】100名(当日先着順) 聴講無料 但し入館料は必要

 

 

ワークショップ

はり絵教室

5月24日(日)①10:00~、②14:00~ (事前予約制)

【講師】出井豊二氏(元京都女子大学教授)

【会場】佐川美術館渡廊下

【参加費】500円

【対象】各回20名(5歳以上から)

【申込方法】4月3日(金)9:30から佐川美術館HP申込フォーム、またはFAXにて受付開始。