menu botton

展覧会

水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~
終了

2022年09月16日(金)~2022年11月27日(日)


この秋、佐川美術館では水木しげる生誕100周年を記念し、「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」を開催いたします。
日本漫画界を代表する水木しげる(1922-2015)。漫画連載の傍ら、妖怪研究の様々な文献を紐解き、生涯にわたり数多くの妖怪画を描き続けました。本展では、百鬼夜行の名にふさわしく、水木の妖怪画100点以上を一挙公開する他、江戸時代の絵師・鳥山石燕(1712-1788)の『画図百鬼夜行』、昭和初期の民俗学者・柳田國男(1875-1962)の『妖怪談義』など、水木自身が所蔵する妖怪関係資料を初めて公開します。


代表作「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめ多くの妖怪作品を生み出した水木しげるは、「妖怪」という言葉が一般に広がるきっかけを作っただけでなく、その後も長きにわたり妖怪ブームの原動力を担い続けました。

現代の日本人に「妖怪」という文化を根付かせた水木が、どのように妖怪と向き合い、描いてきたのか、本展を通して妖怪を身近に感じ、今なお多くの人を魅了し続ける水木の世界観をご堪能ください。



がしゃどくろ ©水木プロダクション







本展では、美術館内に隠れている妖怪と記念写真を撮ってお楽しみいただくこともできます。


会場内の混雑緩和のために、まずは下記のQRコードを読み取り、XR観光体験アプリ「ストリートミュージアム®」を事前にインストールしてから、ご来館ください。









作品リストはこちらから
↓↓

■作品リスト






美術館の入館はWEBでの事前予約が必要です


混雑緩和のため、 WEB事前予約制を導入しております。


ご予約のない方は、佐川美術館へご入館いただけません。





  WEB事前予約制に関して 




無料枠の方(お子様〈0歳~中学3年生〉、障害者手帳をお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方の付添者1名、招待券〈無料観覧券を含む)をお持ちの方もご予約が必要です。

ご予約時にネット決済による入館チケット購入をお願いします。
 

一般 1,200円、高大生 800円、中学生以下無料(要保護者同伴)、障害者手帳をお持ちの方(付添者も1名のみ)無料

 
・学生料金や無料枠でご予約された方は、入館の際に証明できるものをご提示ください。(各種招待券や無料観覧券をお持ちの方も、事前予約の上、それぞれのチケットをご提示ください。)ご提示いただけない場合は、一般料金での対応になります。

・電話や美術館窓口でのご予約はできません。

本料金で「常設展」もご覧いただけます。

・会場の混雑状況によっては、入場までお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

・入場開始直後は混雑が予想されます。指定の時間枠内であれば、いつでもご入場いただけますので、時間内の分散入場にご協力ください。

・チケットの予約変更を希望される場合は、一旦予約サイトよりキャンセルをしていただき、改めてお申し込みください。

・チケットの払戻につきましては、システムの都合上、お時間がかかる場合がございます。ご予約時間の1時間前を過ぎますと払戻はできません。



ご購入前に予約専用サイトに記載されている内容を必ずお読みいただき、ご承諾の上でお申し込みください。




販売期間はこちら


9月16日(金)~10月23日(日) → 9月5日(月)10:00販売開始

10月25日(火)~11月27日(日) → 10月4日(火)10:00販売開始


◆休館日 : 月曜日 (9/19、10/10は開館、9/20、10/11が振替休館)





団体様および福祉施設の方の申込につきましては、下記リンクより申請用紙をダウンロードいただき、FAXにてお申込ください。ご予約の可否につきましては、こちらより連絡いたします。