イスラエル博物館所蔵 ピカソ ー ひらめきの原点 ー
2022年07月02日(土)~2022年09月04日(日)
作品:《座る女》 1949年 油彩/カンヴァス
イスラエル博物館(エルサレム)蔵 Gift of Alex Maguy, Paris
Photo © The Israel Museum, Jerusalem, by Elie Posner
©2022 - Succession Pablo Picasso -BCF(JAPAN)
美術館の入館はWEBでの事前予約が必要です
混雑緩和のため、 WEB事前予約制を導入しております。
ご予約のない方は、佐川美術館へご入館いただけません。
この夏、世界一有名な画家と言っても過言ではないピカソの作品が佐川美術館にやってきます。イスラエル博物館(エルサレム)は、グラフィック作品を中心とする800点余りのピカソ・コレクションを有しており、今回版画を中心に、油彩画、ドローイングといった選りすぐりのピカソ作品が初来日します。
本展では、ピカソが作家活動を始めた1900年頃の初期作品から、亡くなる3年前の1970年までの作品を年代順に紹介。代表的な版画作品に、ピカソ初期の傑作《貧しい食事》(1904年)をはじめ、〈ヴォラール連作〉(1930-37年)、当時スペインを独裁していたフランコ政権を批判した政治的作品《フランコの夢と嘘》(1937年)、87歳で制作した〈347シリーズ〉(1968年)があり、ピカソの版画への造詣や探求心とともに、版画における多様な表現をご覧いただきます。目まぐるしい作風の変遷と、社会や日常を着想の源とする主題やモチーフの数々をたどり、長きにわたるピカソの創作の軌跡に迫ります。
■展覧会の見どころはこちら
■作品リストはこちら
WEB事前予約制に関して
※無料枠の方(お子様〈0歳~中学3年生〉、障害者手帳をお持ちの方、障害者手帳をお持ちの方の付添者1名、招待券〈無料観覧券を含む)をお持ちの方もご予約が必要です。
※ご予約時にネット決済による入館チケット購入をお願いします。
一般 1,300円、高大生 900円、中学生以下無料(要保護者同伴)、障害者手帳をお持ちの方(付添者も1名のみ)無料
・学生料金や無料枠でご予約された方は、入館の際に証明できるものをご提示ください。(各種招待券や無料観覧券をお持ちの方も、事前予約の上、それぞれのチケットをご提示ください。)ご提示いただけない場合は、一般料金での対応になります。
・電話や美術館窓口でのご予約はできません。
・本料金で「常設展」もご覧いただけます。
・会場の混雑状況によっては、入場までお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・入場開始直後は混雑が予想されます。指定の時間枠内であれば、いつでもご入場いただけますので、時間内の分散入場にご協力ください。
・チケットの予約変更を希望される場合は、一旦予約サイトよりキャンセルをしていただき、改めてお申し込みください。
・チケットの払戻につきましては、システムの都合上、お時間がかかる場合がございます。ご予約時間の1時間前を過ぎますと払戻はできません。
ご購入前に予約専用サイトに記載されている内容を必ずお読みいただき、ご承諾の上でお申し込みください。
販売期間はこちら
7月2日(土)~ 7月24日(日)入場分 → 6月15日(水) 10:00販売開始
7月26日(火)~ 8月16日(火)入場分 → 7月12日(火) 10:00販売開始
8月17日(水)~ 9月4日(日)入場分 → 7月26日(火) 10:00販売開始
◆休館日 : 月曜日 (7/18は開館、7/19が振替休館)
団体様および福祉施設の方の申込につきましては、下記リンクより申請用紙をダウンロードいただき、FAXにてお申込ください。ご予約の可否につきましては、こちらより連絡いたします。